1 勇翔舘の立ち上げ

 全国トップクラスで戦い続け、その後も選手の育成をで行っていた当舘先生が
「これまで、剣道を職業として頑張ってきたが、辛いことの方が多かった。これからは、楽しく剣道と接していきたい」
と話したことがきっかけで、当舘が立ち上がりました。

2 団体の目的

 剣道の礼法と基本を大切にし、剣道で学んだことを社会生活に活かし、人間力を高めることを目的としています。

3 保護者の皆様へのお願い

 剣道は、勝負がつくところが面白さの一つではありますが、当舘は、勝敗のみにこだわらず、剣道がお子様の今後の生活に役立つことを目的としています。
 保護者の皆様も、当クラブまで足を運んでいただき、お子様の頑張る姿、成長する過程を楽しみながら、一緒に見守っていただけたら幸いです。

4 当舘の活動経費

 当舘は非営利団体であり、師範を始め、先生達はボランティアで指導にあたっています。
 団体を立ち上げて間が無いため、新規会員、継続的な稽古参加者の募集と安定した道場運営を第一と考えているため、月謝などはいただいていません。

 行事ごと、参加者に対して、会費や行事運営に必要な経費のご協力をお願いしています。

 道場使用料等の費用のほとんどは、善行寺からの寄付金、協賛金で行われており、不足分を、その都度、集金して運営しています。